介護職:有料老人ホーム春の家

Interview
main-image

“ありがとう”の言葉が
私の原動力に繋がる

有料老人ホーム春の家
介護職

Q 業務内容は?

顔 利用者さんの居室内清掃、洗濯・衣類の整頓、食事提供、ナースコール対応といった生活援助中心の業務と、食事介助や入浴介助、食事誘導などの身体介護が主な業務です。
あわせて、外出支援やレクレーションの企画・開催、利用者さんの健康管理も行っています。

Q 職場の雰囲気はいかがですか?

顔 穏やかな雰囲気です。利用者さんも気兼ねなくお話をしてくれるので、楽しく仕事ができています。業務が一息ついたとき、利用者さんのお部屋をノックして“いま大丈夫ですか?”って声かけると“ちょうどいいタイミングで来てくれた!これを手伝ってくれんかな”って言われることもあります。そのままいろんなお話を聞かせて頂いたり。とてもアットホームです。

image
image

Q ワークライフバランスは
いかがですか?

顔 妊娠・出産に伴って産休・育休を取得し、復帰後は育児短時間勤務制度を活用しています。また日勤のみの勤務にも調整していただき、職場の皆さんの配慮を頂きながら子育てと仕事の両立を図っています。職場には先輩ママさんもいるので、子育ての相談もしたりしています。
育休中に、目標にしていた介護福祉士の資格も取得しました。慣れない子育ての中での勉強は大変でしたが、合間合間に勉強をして無事合格できました。

Q 仕事のやりがいや喜びは
どんな時ですか?

顔 “ありがとう”って言葉を利用者さんからいただくときです。入浴介助に入っていると、どうしても背中が届かない方の代わりに、背中をかいてあげると“気持ちよかったよ、ありがとう”って言われることがあります。ちょっとした言葉だけど、言ってもらえると嬉しくて、自分のモチベーションも上がります。

image
1日の業務スケジュール
08:45
出勤後、当日の稼働表の確認
09:00
入浴介助
11:30
食堂へ利用者さんを誘導
昼食・食事介助
薬与薬
片付け
12:30
お昼休み(交代)
13:30
居宅内清掃
入浴介助
15:30
事務作業
施設全体のごみ回収
16:30
退勤

※育児短時間勤務制度を利用中です。通常の日勤は17:30までの勤務となります。

顔

就職希望者へのメッセージ
をお願いします

私は未就学児の子どもを育てながら仕事をしていますが、子育てとの両立を応援してくれる職場だと感じています。1時間単位の時間給が取れ、休暇制度や福利厚生も充実しています。また医療機関も同じ法人グループにあるので、医療との連携もできていて、もし何か医療ケアが必要となった時もスムーズに利用者さんに対応でき安心して業務ができる環境です。まずは施設見学からでもお待ちしています!

ヘルパーステーションめざめ
吉村所長 メッセージ

image

訪問前よりも綺麗に!
利用者さまの生活の質を上げるために私たちができることを

私は介護業界に入って20年ほど経ちますが、認知症に罹ったある利用者さまから言われた“俺はまともな人間やったことを吉村さんは覚えとってね”という言葉を大切にして日々介護と向き合っています。認知症の方は自分のことがわからなくなる不安を抱えて生活しているということを当時痛感し、介護を必要とする方たちの支えになろうと強く思いました。私たちヘルパーステーションめざめの職員も、利用者さまが安心して毎日を過ごせるように、身の回りのお世話を丁寧に心を込めて対応しています。
また当ステーションの魅力は他職種との連携が強いことです。訪問看護師やケアマネジャーが同事務所にいるため、利用者さまのちょっとした相談もこまめにでき、適したサービスを迅速に提供できる体制が整っています。
訪問介護の仕事は利用者さまと近い距離で、その方に寄り添うことができるとてもやりがいのあるお仕事です。時には家族のように信頼してくださる方もおられます。自分にできることで誰かの役に立つお手伝いをしたいと思う、そんな優しくておせっかい好きな方大歓迎です!

募集中の職種

Rectuit
中途の求人一覧へ
求人一覧を見る