- トップ
- 緩和ケア研修会 出島塾
緩和ケア研修会 出島塾
【地域に向けた緩和ケア研修】
◆出島塾公開研修予定 13:30~14:00
2022年度 (オンライン研修)
講義内容 | 講師 | |
5月19日 | 地域における出島病院の役割と緩和ケア | 北條院長 |
6月2日 | 緩和面談・入退院支援 | 地域医療連携室 (平山) |
6月16日 | 疼痛コントロールと緩和ケア (医師の立場から) |
北條院長 |
7月7日 | 疼痛管理に用いる薬剤について | 薬剤師 (益子) |
7月21日 | 疼痛と苦痛緩和(看護師の立場から) | 緩和ケア認定看護師 (古田) |
8月4日 | 骨転移患者に対する動作時の リスクマネジメント |
理学療法士 (山本) |
8月18日 | 呼吸器症状(呼吸困難感)と苦痛緩和 | がん性疼痛看護認定 看護師 (岩本) |
9月1日 | 美味しく・楽しく・安全な食事提供を目指して | 管理栄養士 (吉本) |
9月15日 | 便秘と苦痛緩和 | 緩和ケア認定看護師 (岩永) |
10月6日 | スピリチュアルケアを学ぼう! ~3次元存在論について~ |
廣川看護師 |
10月20日 | がん末期患者の在宅支援 | ケアプランセンター ひまわり (楠本CM) |
11月10日 | 緩和ケアにおける メディカルソーシャルワーカーの役割 |
地域医療連携室 (向原) |
11月24日 | 全身倦怠感と苦痛緩和 | 緩和ケア認定看護師 (古田) |
12月8日 | せん妄と苦痛緩和 | 緩和ケア認定看護師 (岩永) |
12月22日 | 出島から広げる食支援 | 管理栄養士 (白石) |
1月12日 | 外来看護師における在宅支援 | 外来看護師 (清水) |
1月26日 | 在宅支援・訪問診療 | 吉川医師 |
2月9日 | 出島病院におけるがん患者への リハビリの関り |
作業療法士 (福見) |
2月16日 | 医療用麻薬とその管理について | 薬剤師 (益子) |
3月2日 | 緩和ケアにおける多職種カンファ | 当院スタッフ |
*出島塾へ参加ご希望の方へ
①施設名 ②参加希望者氏名(職種) ③連絡先(メールアドレス・電話番号) ④参加希望の研修名
を記載し、下記メールアドレスで送付ください。
後日、参加受付のメールと、研修参加のURL、終了後のアンケートのURL、資料を送付いたします。
宜しくお願いいたします。