春回会 長崎北病院 リハビリテーション部

リハビリテーション室

約1000㎡の広さがあり、日光が入りとても明るいリハ室です!

パワーリハの機器も多数設置しています。

スペースも広く開放感のあるリハ室です。

浴室や台所等も完備しています。

STの個別訓練室も5部屋あります。

入院でのリハビリ

一般病棟~回復期病棟~療養病棟で患者さまの症状に応じたリハビリを行います。

一般病棟
-3階・4階-

急性期から開始します

まずは3階・4階の一般病棟に入院となり、治療や検査が行われます。
早期よりリハビリを開始することが早期回復につながりますので、検査などと平行し、早期よりベッドサイドや病室~リハ室などでリハビリを実施します。
急性期では症状が変化することがあるため、その都度、身体状態を確認・評価して、その時期その患者さまに必要なリハビリプログラムを実施します。

回復期リハビリテーション病棟
-5階・6階-

365日、患者さまの生活に寄り添います

一般病棟での検査が終了し、継続してリハビリを行う必要がある方は、回復期リハビリ病棟に転床します。
回復期リハビリ病棟では、365日体制で、集中的にリハビリを実施し、日常生活動作能力の向上による寝たきり防止と家庭復帰を目指します。
リハビリの時間だけでなく、毎日の生活がリハビリになり、繰り返して動作の練習を行うことが、低下した身体機能や日常生活動作能力の回復につながりますので、入院中より退院後の生活を見据えてリハビリプログラムを実施します。

リハビリ室でも積極的に練習を行い、身体機能や動作能力の回復を図ります。

生活リズムの形成のため、日中は洋服に着替えます。患者さんの能力に応じて更衣(着替え)の練習も行います。

歩行が獲得できたら食堂(談話室)までの移動を歩行で行い、日常生活場面に取り入れていきます。

療養病棟
-7階-

長期の療養生活を支えます

服薬や身体状態の調整が必要な方は、7階病棟に転床となります。
療養病棟では、日常生活が行いやすくなるように、身体面や環境面、精神面に配慮したリハビリを実施し身体状態の改善や生活リズムの定着を図ります。

外来リハ・脳リハ
通所リハ・訪問リハ

退院後も継続して地域での生活を支援します。

外来リハビリ

退院後の方や他病院等から紹介され、主治医がリハビリが必要と判断された方を対象に外来リハビリを実施します。
外来リハビリでは運動やさまざまな練習で身体・認知機能向上を図るとともに、自宅でもリハビリが継続できるように体操等の指導を行います。
※外来リハビリは実施できる対象が限定されますので、事前に主治医や当院医療ソーシャルワーカーにご相談下さい。

脳リハビリ

物忘れを感じ始めた軽度認知症の方々を対象に、外来通院して、脳トレーニング等を早い時期から行うことによって脳の活性化を図ります。
また、利用者との交流することで情緒面の安定を図り、在宅生活を維持できるよう本人や家族へのサポートを行います。
※脳リハビリは実施できる対象が限定されますので、事前に主治医や当院医療ソーシャルワーカーにご相談下さい。

通所リハビリ

営業日 : 月~金曜日
営業時間: (1)09:45~11:25
(2)13:20~15:00
(3)15:00~16:40
定 員 : (1)    最大4名
(2)(3)最大20名

通所リハビリでは、お住まいの地域で主体的に自立した生活を送れることを目指します。
一人一人の生活に結びついたさまざまな運動や活動動作の練習を行い、安心して暮らせるためのお手伝いをします。

※病院専用車で送迎しますので、病院から半径5km以内の、主に時津・長与・横尾・滑石・岩屋地区の方に限ります( 送迎を必要とされない方は例外)。
定員に限りがありますので、ケアマネージャーにご相談下さい。

訪問リハビリ

訪問リハビリとは、ご自宅で生活されている方で、病気や怪我、老化などにより生活に何らかの問題がある方や、そのご家族に対して、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がご自宅に訪問して支援する介護保険サービスです。
ご自宅での生活に沿ったリハビリを行うことで、その人らしい生活の再建を目指します。

※対象地域やリハビリ頻度・時間には限りがありますので、担当のケアマネージャーへ事前にご相談して下さい。

ページトップ