- トップ
- 外来
外来
緩和外来
当院の外来では、病気や治療に伴うからだの症状や気持ちのつらさを医師・看護師・薬剤師が協力しながら症状緩和を中心に患者さんご家族をサポートします。患者さんやご家族のつらさを和らげるために院内外の専門職と協力・連携して提供しています。
緩和看護外来
緩和看護外来では、専門的知識を持つ緩和ケア認定看護師がみなさまの様々なつらさを少しでも楽にして、患者さんやご家族の生活が豊かになるようにお手伝いいたします。
外来診察の流れ
1.看護師が患者の状態を事前に把握します。2.看護師が問診の情報を医師へ伝えます。3.医師による診察をします。4.リハビリスタッフによる身体機能評価をおこないます。5.診察内容の確認と説明をします。
外来・訪問スタッフ紹介
患者さんとご家族、関わっている多くの人とのご縁を大切にしております。今、お悩みのことを一緒に考えて対応致します。
外来カンファレンスの様子
定期的に多職種で外来通院中・訪問中の患者さんの検討を行っおります。
訪問看護
在宅緩和ケアの担い手は看護師です。
痛い・しんどいといった身体的な苦痛、つらい・不安といった精神的な苦痛を和らげ、家だからこその安らぎを支援いたします。
【訪問看護の特徴】
②緊急時はいつでも入院可能
③主治医との連携
【訪問看護サービス内容】
・症状の観察と対応方法について 説明します
・気持ちや心のつらさをお聞きします
・保清、入浴介助、衣類交換など清潔に過ごしていただきます
・お薬の飲み方や使い方を相談します
・ご家族へのアドバイスとお話を伺います
訪問診療
住み慣れたご自宅で自分らしく充実した時間を過ごすこと、ご家族もリラックスして生活できるような総合的なプランの提供を行います。
【訪問診療の特徴】
家でなければできない緩和ケアの提供
身体だけでなく気持ちや心のつらさ、家族の つらさもケアの対象と考えます
【在宅医療の内容】
・ご自宅で診察を受けることができます
・お薬の処方をうけることができます
・365日24時間体制です
・医療処置 点滴、在宅酸素、チューブ管理、ストーマ管理、褥瘡管理
認定看護師同行訪問看護
当院では、訪問看護師の皆さまが在宅や施設で看護ケアをされている患者様のうち、緩和ケアなどでお困りの症例に対して、より良い看護を行っていただくことを目的に、退院後に認定看護師同行訪問看護をおこなっております。
【特徴】
専門的知識や技術を深めている認定看護師が病院から在宅へ出向くことで患者や家族の安心感につながる
【支援内容】
・訪問看護師と認定看護師が自宅へ同じ時間に伺います
・認定看護師は患者様のケアや看護師へアドバイスを行います
患者負担:1割1290円、2割2570円、3割3860円